【Oracle - 12c SQL基礎】part0 勉強方法

お久しぶりです。

情報処理安全確保支援士の続報を書かずに1か月以上放置してました。

日々の業務やプライベートの方も色々あり更新をおろそかにしてました。

情報処理安全確保支援士の結果が発表されるのが6/20なので

結果が出たら記事にします。(午前Ⅱは自己採点で80点でした)

 

表題の話に戻りますと今度はSQLの勉強をしてみることにしました。

仕事でSQLを書いたりレビューしたりすることが月に2,3回ぐらいは

あるのですがちゃんと勉強したことが無かったのでやってみようかと

 

 

表題資格の試験範囲は以下のサイトに書いてある通りです。

https://education.oracle.com/pls/web_prod-plq-dad/db_pages.getpage?page_id=5001&get_params=p_exam_id:1Z0-061-JPN&p_org_id=70&lang=JA

 

教材はamazonの評判からこちらを選択しました。

【オラクル認定資格試験対策書】ORACLE MASTER Bronze[12c SQL基礎](試験番号:1Z0-061)完全詳解+精選問題集(オラクルマスタースタディガイド)

【オラクル認定資格試験対策書】ORACLE MASTER Bronze[12c SQL基礎](試験番号:1Z0-061)完全詳解+精選問題集(オラクルマスタースタディガイド)

 

教材を読みつつ、ping-tの無料コンテンツで問題集を解いていくスタイルでいきます。

ping-t.com

 

教材と試験範囲を一通り見ましたが、

今の仕事ではほとんど使わないようなものばかりですね。

 (そもそもDBのメンテとか環境構築は対象外ですし…)

SQLの四則演算や単一行関数(upper,lower,initcapなど)は知らなくても

業務に支障をきたすことは一度もありませんでした。

 

最低でもselect, delete, update, insertが書けて、

in , like, isnull, <>,辺りを理解していれば何とかなりました。

以前の現場では副問い合わせ辺りも多用していました。

 

正直今の仕事をする分にはそこまで必要には感じていないのですが

SQLのパフォーマンスやチューニングの話になった時に専門の知識が無いと

辛いと感じることがあります。

SQL基礎ではその辺はあまり学べないかもしれませんが

今後勉強する中で役に立ちそうなものがあれば紹介したいと思います。

 

以上です。